大手のカードローン会社の審査に落ちた
過去に滞納してブラックリストに載ったけどお金が必要
そんな時に頼りたくなるのが「街金」です。
街金であれば、審査が甘く、問題があっても借りられると思う人は少なくありません。
しかし、街金の中にも悪質な業者はあり、お金を借りてしまうと余計なトラブルが発生することもあります。
そこでこの記事では街金の特徴とともにおすすめの街金業者を紹介してきます。
1.街金とは?闇金との違いは?安全に借りられる?
街金と聞いたとき、怪しいイメージを持っている人は少なくありません。
中には闇金と街金をごっちゃに考えて、同じようなものだと思っている人もいます。
そこでまずは街金の意味を説明していきます。
・街金とは?
街金とは、中小の消費者金融業者となります。
例えば、プロミスやアイフル、SMBCモビットなどは大手の消費者金融業者です。
それに対して、街金はローカルで小規模な消費者金融業者となります。
国や都道府県に貸金業の登録を正式にしているので、合法的な存在です。
・闇金とは?
闇金融業者は街金と違って、国や都道府県に貸金業の登録を行っていない業者となります。
国の法律を守らないので、金利が異常に高かったり、違法な手段で取り立てをしてくる場合があります。
違法で悪質な業者ばかりなのが闇金業者です。
・街金と闇金の違いを比較してみた。
闇金は違法な業者ですが、街金は合法な業者というのが大きな違いです。
簡単に街金と闇金の違いについて以下の表にまとめました。
間違って闇金業者からお金を借りないように以下のポイントに気を付けて見極めを行いましょう。
街金業者 | 闇金業者 | |
貸金業の登録 | あり | なし |
電話番号の表示 | 固定電話番号 | 携帯の電話番号が多い |
金利 | 適法(年利20%以下) | 違法(10日で1割など) |
取り立て | 法律の範囲内 | 違法な手段も使う |
・万が一滞納した場合のどんな取り立てが行われるのか?
街金業者は合法的な業者なので、仮に滞納しても厳しい取り立てがあるわけではありません。
- 嫌がらせのように電話をかけてくる
- 自宅に押し掛けてお金を回収する
- 会社の前で待ち伏せされて取り立てにあう
こういった怖い取り立ては行われません。
大手の消費者金融と同じように、
- 電話やはがきによる督促
- 内容証明郵便で一括請求
- 裁判を起こされる
というような形になります。
電話がかかってきても「返済日を過ぎていますが、いつ返済できますか?」というような丁寧な取り立てになっています。
ただ街金業者の中にも法律の範囲内で強引な取り立てを行っているところもあります。
そんな業者からお金を借りたくないのであれば、下の方で紹介している当サイトおすすめの街金業者に申し込むことをおすすめします。
ちなみに闇金業者からお金を借りた場合には、どんな方法を使ってお金を回収するか分かりません。
違法な手段を使っても平気で取り立てに来るので、闇金業者からお金は借りないようにしましょう。
2.金利や利息はどれくらい?やっぱり高い?
お金を借りるときに気になるものと言ったら、やっぱり金利ですよね。
そこで街金業者の金利を簡単にまとめてみました。
街金業者名 | 年金利 |
フクホー | 7.3%~20.0% |
ライフティ | 8.0%~20.0% |
アロー | 15.0%~19.94% |
北海道キャネット | 15.0%~20.0% |
セントラル | 4.8%~18.0% |
大手の消費者金融カードローンの金利と比較すると、街金業者の方が金利が高く設定されています。
消費者金融名 | 金利 |
プロミス | 4.5%~17.8% |
アコム | 3.0%~18.0% |
SMBCモビット | 3.0~18.0% |
アイフル | 4.5~18.0% |
基本的にお金を借りるときには、上限金利の方が適応されます。
下限の金利が適応されることはめったにないので、注意してください。
金利のことを考えるのであれば、大手の消費者金融カードローンから借りたほうがいいです。
3.街金は審査に通りやすい?ブラックリストに載っていてもOK?
街金は大手の消費者金融よりも審査に通りやすいという話を聞いたことがあるかもしれません。
- 多重債務者(他社借入4社以上)
- ブラックリスト(信用情報に事故情報が載っている)
の人でも審査に通ったという口コミもあります。
街金は大手の消費者金融が取り逃した人にお金を貸すことで儲けています。
大手の消費者金融と同じ審査基準だと、お金を貸す相手がおらず利益が上がりません。
そのため街金の審査は甘い傾向にあります。
・街金と大手消費者金融の審査基準の違いとは?
大手の消費者金融の審査基準は、主に過去の情報をベースに審査しています。
例えば、「長期滞納してブラックリストに載った」という情報があれば、現在収入が安定していようと審査に通ることはありません。
ブラックリストの情報は5~10年間掲載されたままなので、仮に滞納を解消しても審査に通りません。
それに対して、街金は現在の情報をベースに独自審査をしていると言われています。
厳密な審査基準は業者ごとに異なりますが、現在収入が安定していて返済能力があれば審査に通る可能性は十分にあります。
例えば、2年前に長期滞納してブラックリストに載ったが、今は収入は安定しており、借金もないという状態であれば審査に通る可能性は高くなります。
過去の信用情報が原因で審査落ちしたという場合には、街金なら借りられる可能性があります。
ちなみにいくらブラックOKだからと言って、現在滞納中の場合には、審査落ちの可能性が高いです。
4.街金で良く勘違いされている5つの嘘
街金は審査に甘いという情報から、色々な勘違いをしている場合があります。
審査に通らない人が申し込んでも時間の無駄になるので、その勘違いを正しておきましょう。
・審査なしで街金からお金を借りらえる
審査なしで街金からお金を借りられません。
もし「無審査でお金を貸す」という謳い文句があった場合、その業者は闇金業者だと思ってください。
・在籍確認なしで審査が通る
上の方でも簡単に説明しましたが、街金は現在の収入状況を重視しています。
そのため今本当に働いているのかを確認するために、在籍確認は必ず行われます。
大手の消費者金融であれば、書類の提出で職場への在籍確認電話なしにできる場合もありますが、街金の場合はほぼ電話での在籍確認が必須だと思ってください。
在籍確認と合わせて、収入証明書の提出が必須になっているところも多いです。
審査に通る確率は高いですが、審査自体はしっかり行われます。
・無職でもお金を借りられる
街金業者は現在の収入状況や返済能力を審査で見ます。
当然無職では返済能力0ですから、いくら街金でも無職にお金を貸すことはありません。
・総量規制の対象外だから年収の3分の1を超える金額も借りられる
街金は国や都道府県の許可をもらっている合法的な貸金業者です。
貸金業法を守る必要があり、その中の総量規制も順守する必要があります。
街金業者は総量規制の対象となっており、最大でも年収の3分の1までしかお金を貸しません。
もし大手の消費者金融で年収の3分の1近くまで借りている場合には、街金に申し込んでも審査に通りません。
・債務整理中でも借りられる
ブラックリストと一言で言っても、どんな理由でブラックリストになったかは人それぞれです。
その中の一つに債務整理を行った場合があります。
ブラックでも借りられるということから、債務整理で返済中でも借りられると勘違いしている人がいます。
しかし、任意整理や個人再生で返済中の場合には街金でもお金を借りられません。
完済し終わった後であれば、審査に通る可能性はありますが、返済中は無理だと思ってください。
5.安心して借りられるおすすめの優良街金業者
・フクホー
金利 | 7.3%~20.0% |
借入限度額 | 5万円~200万円 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
即日融資 | 可能 |
審査スピード | 最短即日 |
特徴や注意点 | 返済方法が振込もしくは店頭窓口のみ |
・ライフティ
金利 | 8.0%~20.0% |
借入限度額 | 1000円~500万円 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
即日融資 | 可能 |
審査スピード | 最短即日 |
特徴や注意点 | セブン銀行ATMが利用できる |
・アロー
金利 | 15.0%~19.94% |
借入限度額 | 200万円 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
即日融資 | 不明 |
審査スピード | 最短45分 |
特徴や注意点 |
・セントラル
金利 | 4.8%~18.0% |
借入限度額 | 1万円~300万円 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
即日融資 | 可能 |
審査スピード | 最短即日 |
特徴や注意点 | セブン銀行ATMが利用できる 来店なしでも契約可能 |
・キャネット
金利 | 15%~20% |
借入限度額 | 5万円~50万円 |
担保・保証人の有無 | 不要 |
即日融資 | 可能 |
審査スピード | 最短15分(北海道)最短30分(九州) |
特徴や注意点 | 返済方法が振込もしくは店頭窓口のみ |