- プロミスは主婦でも借りることができるのか?
- 主婦がプロミスで契約するときにはパートで働いていることが条件って本当?
- 専業主婦の場合夫の収入でプロミスと契約することはできないのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では主婦がプロミスに申し込む場合について詳しく説明していきます。
1.プロミスは主婦でも借りられる?契約の条件とは?
主婦の方は生活費が足りなくて困ったり、自分が欲しいものを買うお金がなかったりして、どうしてもお金を借りる必要があるという場合もあるかと思います。
お金を借りるとなったらそれなりに知名度のあるカードローン会社であるプロミスの利用を考えるかと思います。
主婦がプロミスと契約するときには、とても重要な条件を一つ満たす必要があります。
それは「安定した収入を得ている」ということです。
つまり、無職の専業主婦では、プロミスからお金を借りることができないんです。
会社に正社員として働いている場合はもちろん大丈夫です。・
それ以外でもパートやアルバイトなどでも収入を得ているのであれば、審査に通る可能性はあります。
後は在宅ワークで稼いでいるという場合も、審査に通る可能性があります。
ただ在宅ワークの場合、個人事業主となり収入が不安定と判断されやすいので、パートやアルバイトよりも審査は厳しくなっています。
在宅ワークの場合は、収入証明書(最新の確定申告書や源泉徴収票など)を求められることもあります。
このように安定した収入を得ているのであれば、主婦であってもプロミスからお金を借りることができます。
WEB申し込みで審査に通った後に、ローンカードを自動契約機で受け取るという方法を選べば、郵便物なしで契約することもできます。
これなら家族に内緒でお金を借りたいという場合も安心ですね。
[promiss プロミス特徴=""]
2.専業主婦ではプロミスと契約することはできない
専業主婦でも夫の収入があれば返済できるので、借りることができるのではないかと思うかもしれません。
しかし、あくまで契約は専業主婦本人が行うものなので、夫の収入がいくらあっても関係ないんです。
またプロミスは貸金業法という法律の中の総量規制によって、貸付金額の上限が設定されています。
総量規制によると年収の3分の1を超える金額を貸してはいけないことになっています。
もし年収が0円であるならば、3分の1の金額も0円となります。
こういった理由から専業主婦はプロミスと契約することができないんです。
仮に嘘の情報でプロミスに申し込んでも、勤務先への在籍確認によって働いていないことがバレてしまいます。
なので、専業主婦の場合は大人しくプロミスでお金を借りるのを諦めたほうがいいですよ。
もし専業主婦の人がどうしてもお金を借りたいのであれば、銀行カードローンを利用してください。
銀行カードローンは総量規制対象外となっているので、専業主婦でも審査に通る可能性があります。
3.主婦がプロミスに申し込むときに注意したいポイント
主婦がプロミスに申し込みをするとき注意したい点は借入希望金額を少なくしたほうがいいということです。
主婦でも正社員として働いており、それなりの給料をもらっているのであれば、そこまで気にしなくてもいいと思います。
しかし、パートやアルバイトとなると収入が少ないため、高額融資を希望しても審査に通らないことがあります。
総量規制の関係から見ても、高額融資が難しい場合が多いです。
例えば、毎月5万円の収入がある場合、1年間で60万円となります。
総量規制は3分の1が上限の貸付金額になるので、20万円が借入限度額となるというわけです。
これ以上の金額を希望しても、借りることはできません。
パートやアルバイトの主婦がお金を借りたいという場合には、5~10万円の少額融資を希望することをおすすめします。