- おまとめローンは二回目でも審査に通る可能性はあるのか?
- 何回もおまとめローンを利用することはできるのか?
- どんな場合なら2回目以降もおまとめローンが利用できるのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事では2回目以降のおまとめローンについて詳しく説明していきます。
1.おまとめローンは二回目でも審査に通る可能性はあるのか?
過去におまとめローンを利用したけれど、新たに借金をして返済が厳しくなってきたから、再度おまとめローンを利用して借金をまとめたいという人もいるかと思います。
カードローン会社は何回もおまとめローンを利用することを禁止しているわけではありません。
なので、2回目以降であってもおまとめローンの審査に通る可能性はあります。
ただ2回目以降のおまとめローンについては、どんな状況でおまとめローンを利用するかによって審査に通る可能性が大きく変わってきます。
・一度おまとめローンを完済した場合の2回目の審査について
過去に利用したおまとめローンを完済したあとに新たに借り入れをした場合の2回目のおまとめローンであれば審査に通る可能性があります。
すでにおまとめローンを完済したのであれば、過去におまとめローンを利用したことは2回目のおまとめローンの審査にはあまり影響してきません。
おまとめローンを利用したときには、きっちりと完済する人とみなされるので、2回目のおまとめローンの審査に通る可能性は十分にあります。
・おまとめローンを完済する前の2回目の審査について
おまとめローンを完済する前に新たに別のおまとめローンを利用するという場合には、審査に通るのは難しくなります。
おまとめローンを完済する前に再度おまとめローンを利用するということは、その人の返済能力の甘さを示すことになるからです。
カードローン会社は返済能力がしっかりあるかどうかをチェックしています。
返済能力が低い人に対してカードローン会社はお金を貸すことはありません。
また完済する前に2回目のおまとめローンを利用するということは、返済状況が悪化していることを示します。
そういった不安要素から審査に通るのが難しくなっています。
完済する前に2回目のおまとめローンの審査に通るためには、以前よりも収入や勤続年数などの属性がよくなっている必要があります。
2.2回目のおまとめローンの審査通過率を高めるポイントとは?
・ある程度余裕があるときにおまとめローンを利用する
借金の返済が苦しいという状況でおまとめローンを利用するよりも、返済には余裕があるけど金利が安くしたいからという理由でおまとめローンを利用する人の方が審査に通りやすいです。
借金の返済が苦しいということは、カードローン会社にとっては貸し倒れのリスクが高い人になります。
おまとめローンは融資額が高くなるので、リスクがある人に積極的に貸し付けを行うカードローン会社はいないでしょう。
ある程度返済に余裕がある人であれば、カードローン会社にとっては貸し倒れのリスクが低い人になります。
リスクが低ければ、その分だけ審査に通る可能性が高くなります。
おまとめローンの審査に通りたいのであれば、ある程度返済に集中した後に申し込んだほうが審査に通る可能性は高くなります。
借入金額が総量規制である年収の3分の1以下の状態でおまとめローンを申し込むことをおすすめします。
・おまとめローン専用商品の申し込みをする
借金をまとめる方法として、銀行カードローンを使う方法があります。
銀行カードローンは総量規制対象外となっているので、年収の3分の1を超えた金額でも借入をすることができます。
また消費者金融カードローンと比べると銀行カードローンの方が金利が安いので、お得になります。
そういったことから銀行カードローンを利用したおまとめローンが一時期はやったのですが、今では銀行カードローンの審査は厳しくなっています。
銀行側の自主規制で年収の2分の1までしかお金を貸さないや即日融資をやめたりなど、審査が厳しくなっています。
そのため今おまとめ目的で銀行カードローンを利用しても、審査に通る可能性は低いです。
なので、2回目のおまとめローンを利用する場合には、おまとめローン専用の商品を提供しているカードローン会社に申し込む必要があります。
・おまとめローン専用商品を扱っているカードローン会社
[matomeaifl アイフル「おまとめMAX」=""]
[matomeacom アコム「借換え専用ローン」=""]