- マイカーローンを組むとき頭金ゼロのフルローンでも審査に通るのか?
- 頭金の金額はマイカーローンの審査にどう影響する?
- マイカーローンの頭金を払えば金利は安くなるのか?
- マイカーローンを組むとき頭金はどれくらい支払えばいいのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事ではマイカーローンの頭金について詳しく説明していきます。
1.マイカーローンを組むとき頭金なしのフルローンでも大丈夫なのか?
マイカーローンを組むとき、頭金を支払うかどうかって悩むと思います。
ただ手元にまとまったお金がない場合、頭金なしのフルローンで申し込みたいという人もいると思います。
マイカーローンは頭金なしでも審査に通すことはできるのでしょうか?
結論から言いますと、頭金なしでもマイカーローンを組むことはできます。
以前は頭金を支払うというのが一般的だったのですが、最近の傾向としては頭金なしのフルローンでマイカーローンを組むという人の方が多いです。
マイカーローンの金利はそれほど高くなく、フルローンで購入してもそれほど負担が増えないというのが選ばれている理由見たいです。
なので、頭金なしでマイカーローンを組みたいという場合には安心ですね。
・頭金なしでマイカーローンを組むときの注意点とは
頭金なしでマイカーローンを組むことはできますが、頭金ありの場合と比べると審査に通りにくくなります。
頭金なしというのはそれだけ借入金額が高くなります。
万が一貸し倒れになると損失が大きいので、銀行やディーラーでの審査は慎重にならざるを得ません。
特にマイカーローン以外の借金をしている場合は、審査にマイナスの影響を与えます。
- 銀行や消費者金融のカードローン
- クレジットカードのキャッシング
- クレジットカードの分割払いやリボ払い
- 携帯電話やスマートフォンの割賦支払い
などで借り入れをしているというのは、それだけ毎月借金の返済にお金を使っていることになります。
そうなるとマイカーローンの返済が大きな負担になりやすいです。
例えば、年収300万円の人がカードローンで毎月5万円支払っているとします。
ここにマイカーローンの支払いで毎月3万円支払うとしたら、毎月8万円を借金の返済に使うことになります。
毎月8万円を支払っているというのは、収入のうち30%以上を借金の返済に使うことになります。
これはかなり生活としては苦しい状況になるので、貸し倒れのリスクが高いと判断されて審査に通らない可能性が高くなるのです。
ある程度頭金を用意することで、マイカーローンの返済額を減らすことができ、負担率が小さくなります。
なので、もし審査に悪影響を与える要素がある場合には、ある程度の頭金を支払ったほうがいいです。
2.マイカーローンを組むとき頭金を支払うメリットとは?
・審査に通りやすくなる
マイカーローンを組むとき、頭金を支払うことで、借入金額を減らすことができます。
借入金額が少なくなれば、それだけ毎月の返済額にゆとりを持たすことができ、貸し倒れとなるリスクが下がります。
また頭金を支払うことができるくらい貯金があるというのも、プラスの評価に働きます。
計画性を持って貯金をしているという証拠になるので。
もちろん頭金を支払えば必ず審査に通るというわけではありませんが、頭金なしと比べれば、審査に通りやすくなります。
・金利が下がる場合もある
銀行によっては頭金を支払うことで、金利が安くなるケースもあります。
どの程度金利が安くなるかは、銀行によって異なりますが、1.0%近く金利が安くなる場合もあります。
頭金を支払えば必ず金利が安くなるというわけではなく、年収や勤務先などの他の属性が良かったり、信用情報に問題がない必要があります。
安くお金を借りたいなら頭金を支払ったほうがいいです。
・利息が減る
マイカーローンを組むとき、頭金を支払うことで支払う利息を減らすことができます。
例えば、車購入費用200万円、金利4%、毎月の返済額3万円の場合、頭金の金額によって支払う利息がどう変化するのかを計算してみました。
頭金の金額 | 支払利息 |
頭金なし | 265,567円 |
20万円 | 211,601円 |
40万円 | 164,610円 |
60万円 | 124,203円 |
このように頭金を支払うことで、毎月の返済額が一定であっても、利息を減らうことができます。
特に利息というのは元本に金利をかけるので、借入金額が大きいとその分だけ金額が跳ね上がります。
例)
- 200万円×4%=8万円
- 140万円×4%=56000円
頭金を支払って元本を減らしておくことで、利息を大幅に減らすことができるのです。
あとから繰り上げ返済を行うよりも、最初に頭金を支払ったほうが利息が安くなります。
・毎月の返済が楽になる
頭金を支払うことで、分割の回数が同じでも、毎月の返済額を大きく減らすことができます。
例えば、車購入費用200万円、金利4%の場合に頭金の金額によって毎月の返済額がどう変化するのかを計算してみました。
返済回数 | 毎月の返済額 頭金なし |
毎月の返済額 頭金50万円 |
36回払い(3年) | 59,047円 | 44,285円 |
48回払い(4年) | 45,158円 | 33,868円 |
60回払い(5年) | 36,833円 | 27,624円 |
このように頭金を支払うことで、毎月の返済額を安く抑えることができます。
毎月の支払金額が多いと、日々の生活費が圧迫されやすいです。
返済期間を延ばせば、毎月の返済金額を安くすることはできますが、その分だけ利息を多く支払う必要が出てくるので注意してください。
3.マイカーローンを組むとき頭金を支払うデメリットとは?
・急な出費に対応できなくなる
マイカーローンを組むときに頭金を支払ってしまうと、貯金からまとまったお金が無くなってしまいます。
貯金がなくなったせいで、今後の生活で急な出費に対応できなくなる場合があります。
特に貯金ギリギリまで頭金に使ってしまうと、もし何かあった時にお金がなくて困ってしまいます。
その時にカードローンを利用するという手もありますが、カードローンよりもマイカーローンの方が金利が安いです。
金利が安いところでお金を借りたほうがお得です。
なので、必要以上に貯金を切り崩してまでは、頭金は支払わないほうがいいです。
頭金はある程度貯金に余裕が残るくらいの金額までにすることをおすすめします。
4.マイカーローンの頭金の相場は?いくら払えばいいの?
マイカーローンを組むときには、できる限り頭金を支払ったほうが利息や金利的にもお得です。
ただ頭金を支払うにしてもどれくらいが相場なのかって気になりますよね。
一般的にはマイカーローンの頭金では車購入金額の10%~30%程度と言われています。
車購入価格 | 10% | 20% | 30% |
100万円 | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
200万円 | 20万円 | 40万円 | 60万円 |
300万円 | 30万円 | 60万円 | 90万円 |
一部の銀行では頭金の下限額が設定されていることがあります。
5~10%程度が下限となっており、上限額については設定されていないことが多いです。
多くの利息を支払ったほうが支払う利息を減らすことができます。
ただ貯金を切り崩し過ぎても問題があるので、ある程度余裕がある範囲で多くの頭金を用意したほうがいいです。
そのほうが審査にも通りやすくなるので、おすすめです。