- カードローンは何歳までお金を借りることができるのか?
- カードローンの年齢制限は何歳から何歳までになっているのか?
- 年齢制限なしで借りられるカードローン会社はあるのか?
- 65歳以上70歳以上でもカードローンで借りることはできるのか?
- カードローンでお金を借りるとき年齢を詐称するとどうなるのか?
など気になることがあると思います。
そこでこの記事ではカードローンの年齢制限について詳しく説明していきます。
1.カードローンの年齢制限の上限は何歳まで?
高齢になってからでも、冠婚葬祭や孫へのお小遣いやプレゼントなどで、出費がかさむこともあるかと思います。
ある程度まとまったお金を用意するためにカードローンなどの利用を考える人もいるかと思います。
そんな高齢者でもカードローンは利用することができるのでしょうか?
カードローンの年齢制限の上限は60~70歳となっているカードローン会社が多いです。
具体的に何歳までなのかは、カードローン会社によって異なるので、70歳に近い人ほど、カードローン会社の上限が何歳になっているのかをチェックする必要があります。
以下に主なカードローン会社の年齢制限についてまとめました。
・大手消費者金融系カードローンの年齢制限
カードローン会社名 | 年齢制限 |
アイフル | 満20歳から69歳以下 |
アコム | 満20歳から69歳以下 |
SMBCモビット | 満20歳から69歳以下 |
プロミス | 満20歳から69歳以下 |
ノーローン | 満20歳から69歳以下 |
・主要銀行系カードローンの年齢制限
カードローン会社名 | 年齢制限 |
みずほ銀行 | 満20歳から66歳未満 |
三井住友銀行 | 満20歳から69歳以下 |
三菱UFJ銀行 | 満20歳から65歳未満 |
東京スター銀行 | 満20歳から65歳未満 |
楽天銀行 | 満20歳から60歳未満 |
りそな銀行 | 満20歳から60歳未満 |
イオン銀行 | 満20歳から65歳未満 |
じぶん銀行 | 満20歳から70歳未満 |
オリックス銀行 | 満20歳から69歳未満 |
ジャパンネット銀行 | 満20歳から70歳未満 |
新生銀行(レイク) | 満20歳から70歳以下 |
・カードローンの年齢制限を超えると申し込みができなくなるだけなのか?
カードローンの年齢制限というのは、新規の申し込みの条件というわけではありません。
そのカードローンを利用することができる年齢となっています。
つまり、年齢制限の上限を超えると、カードローンの会員になっていたとしても、借り入れることができなくなります。
例えば、アコムで69歳の時に新規の申し込みをした場合、審査に通る可能性はあります。
しかし、あなたの年齢が70歳になった段階でお金を借りることができなくなります。
年齢制限を超えた後は、借金の返済をするだけとなります。
年齢制限の上限ギリギリでお金を借りる場合には、いつになったらお金が借りられなくなるのかをしっかりと把握しておくことをお勧めします。
2.カードローンを借りるとき年齢詐称するとどうなるのか?
年齢制限の上限に近い高齢者の場合、年齢をごまかして、カードローンを使ってお金が借りられないか考えることがあるかもしれません。
しかし、カードローンを借りる場合には、本人確認書類を提出しなければなりません。
また信用情報機関には、名前や年齢などの情報も載っているので、年齢を詐称してもバレる可能性の方が高いです。
本人確認書類を偽装したりして、審査に通ったとしても文書偽造の罪で逮捕される可能性があります。(刑法159条)
いくらお金を借りたいからと言っても、カードローンの審査時に嘘をつくことはやめましょう。
3.高齢者がカードローンの審査を通すための2つのポイントとは?
・年金以外の収入を作る
多くのカードローン会社では収入が年金だけの場合は、借りることができないところが多いです。
年金受給者であっても、アルバイトやパートなどで安定した収入があれば、申し込むことができます。
カードローンの審査では「安定した収入」というのが求められるので、同じ勤務先で長期間働いていると審査に通る可能性が高くなります。
・少額を借り入れる
高齢者がカードローンを借りるとき、カードローン会社はきちんと返済されるかが心配になります。
年齢が高ければ高いほど、病気やケガで働けなくなったり、亡くなったりする可能性が高いです。
きちんと返済されない可能性が高いので、高額の借入を申し込んでも、通らない可能性が高いです。
それよりも少額で借りて返済をするという形で、カードローン会社に対して信頼を積み重ねることが大切です。
そうすれば、将来的には限度額の枠が増額され、大きな金額を借りやすくなります。
4.70歳以上で借りられるカードローン会社を紹介!
ほとんどのカードローン会社では、年齢制限の上限は70歳未満となっています。
ただ中には70歳以上でも、借りることができるカードローン会社があります。
地方銀行系のカードローンなら、いくつかの条件を満たすことで、70歳以上でも借りることができる場合もあります。
70歳以上でも借りることができるカードローンを紹介していきます。
・掛川信用金庫『シニアライフローン』
・利用条件
- 満60歳以上、完済時満80歳以下
- 年金担保融資を利用していない
- 年金振込先が掛川信用金庫になっていること
・神奈川銀行『かなぎんフリーローン』
・利用条件
- 安定した収入がある方
- 年齢が申し込み時20歳以上、完済時76歳未満
- 取扱店の営業区域内に居住または勤務されている方
- (株)クレディ・セゾンの保証を受けられる方。
・東京信用金庫『シニアライフローン』
・利用条件
- 満60歳以上の方で、完済時満80歳以下の方
- 東京信用金庫に年金受取口座を有している
- 東京信用金庫の営業地区内に居住、あるいは勤務されている方
- 一般社団法人しんきん保証基金の保証が得られる方
- 年金担保融資を利用していない
・荘内銀行『年金プラン』
・利用条件
- お申込時の年齢が満60歳以上満75歳以下
- 完済時の年齢が満80歳以下の個人の方
- 原則として、お借入時満70歳以下の場合は、団体信用生命保険へ加入が認められる方
- 荘内銀行に年金受取口座を有している
- 年金担保融資を利用していない
- ご自宅、お勤め先(または事業先)のいずれかが荘内銀行の営業区域の方
・福島銀行『シニアサポート』
・利用条件
- 満60歳以上75歳以下で完済時80歳以下の方。
- 福島銀行にて年金(国民年金、厚生年金、共済年金)を受取している方。
- 年金担保融資を利用していない
5.年齢制限なしでお金を借りたいなら「リバースモーゲージ」
カードローンではありませんが、高齢者が年齢制限なしでお金を借りる方法があります。
それが「リバースモーゲージ」というローン商品です。
リバースモーゲージとは、自宅を持っている人が自宅を担保にすることでお金を借りることができるローンとなります。
自宅が担保になることで、銀行としては借金の回収をすることが可能になるので、年齢制限なしでお金を貸してくれるというわけです。
万が一、ローン契約者がなくなった場合には、担保にした持ち家を売却するなどして返済する必要があります。
借りるときにはいくつかの条件がありますが、年齢制限なしで借りることができるので、どうしてもお金を借りたいという場合には、リバースモーゲージローンを利用することをお勧めします。
・みずほ銀行「みずほプライムエイジ」
・利用条件
- 契約時の年齢が満55歳以上の方
- 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県に自宅を所有する方
- 自宅で夫婦二人暮らしまたは一人暮らしの方
- 年金など安定した収入が見込める方
- 戸籍謄本により推定相続人を確定できる方
- 保証会社の保証を受けられる方
・三井住友銀行「SMBCリバースモーゲージ」
・利用条件
- 契約時の年齢が60歳以上の方
- 自宅に単身もしくは夫婦二人住まいの方(同居の配偶者には連帯債務者になる必要あり)
- 安定した収入が見込める方
- 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県の一戸建住宅